第9回「全国でPUSH!」運動 開催記録
※第9回はお写真は集めずに文章のみの開催報告としました※
2017
8月5日 |
艮陵会館(ごんりょうかいかん) 中止となりました |
宮城 NPO法人救命救急と医療安全を学び実践する会 |
---|---|---|
8月8日 |
筑波記念病院 小学生とその保護者を対象とした「親子でPUSH!」を開催しました。今回は、小学生向けに「子ども用PUSHコース」を行いました。インストラクターがユーモアのあるトークを交えながらの講習となりました。講習後には、「自由研究」のプリントに穴埋めをしながら、心肺蘇生の手順について復習していきました。 小学1~6年生のこどもさんが参加され、胸骨圧迫やAEDの使い方などを体験して頂きましたが、技術的なものの習得だけではなく「いのち」について考えるキッカケとなってもらえたらいいなと切に願っています。 |
茨城 茨城PUSH |
8月23日 |
水戸市済生会総合病院 当院における記念すべき最初の院内PUSHコースを「全国でPUSH!運動」として開催しました。院内と言っても職種は様々でしたが、皆さん楽しんでPUSHコースを受講されていました。「今まででいちばん分かりやすいコースだった」「シンプルイズベスト!」と言った感想を聞くことができ、「ぜひ子供たちに広げてほしい」という意見も複数の方からありました。当院としては今後も院内PUSHを継続しつつ、水戸市内を初め近隣自治体の教育現場などに拡げていこうと思っています! |
茨城 水戸市済生会総合病院 |
8月8日 |
SAMURAI-JADECOM Simulation Center 無事に晴天の中朝から8組17名のご家族にお集まりいただきコースを受講していただきました。最年少で、小学校1年生のお子さまもいらっしゃいましたが、ビデオと先生の解説を真剣に聞いて、しっかり実践できていました!受講後の感想も、「AEDの使い方が初めてわかった」「たおれた人がいたら、勇気を持ってAEDを使ってみたい」「とても楽しかった」といった言葉をたくさんいただきました。当センターでは初めての開催でしたが、今後も継続して開催できたらと思っております。 |
千葉 SAMURAI-JADECOM Simulation Center |
8月5日 |
東京慈恵会医科大学 看護専門学校1階ロビー 本年度の全国PUSH(慈恵CPR市民公開講座)も無事終了することができました。今年も松田直樹選手のお姉さん・真紀さんにお越しいただき、8月4日がご命日だった弟さんを偲び、メッセージをいただきました。 PUSHコース後には、リトルアンAEDトレーナーを使用した実技講習や慈恵高規格救急車への体験乗車はもちろん、水ポンプを使用した「ドックン」による胸骨圧迫大会も行われ、胸骨圧迫でどのくらいの水を運べるかを競っていただきました。 ご参加いただきました皆さん、今年も本当にありがとございました。 (詳しくは「東京PUSHネットワーク」のfacebookページでも紹介しています) |
東京 NPO法人愛宕救急医療研究会<東京PUSH> |
8月5日 |
新潟大学医療人育成センター 新潟大学医学部災害医療教育センター主催、中学生医療体験講座が開催されました。県内の村上地区と魚沼地区から医療に興味のある中学生が集まりました。 プログラムの中の一つとして、心配蘇生法にてPUSHコースを実施。 皆さんとても反応が良く、真剣に取り組んでくれました。 この子たちが将来、医療関係の道を選び、我々と一緒にPUSHの活動をしてくれたら嬉しいです。 |
新潟 新潟PUSH |
8月8日 |
アルンジム 十日町市内のキックボクシング「アルンジム」にて、キッズコースの練習後、親子で更には練習生から集まっていただきPUSHコースを開催しました。お話を聞いたところ、胸に強打を受け心臓震盪になることもあるのだとか…… 皆さんとても真剣に取り組んでくれました。 |
新潟 新潟PUSH |
8月25日 |
ond°(オンド) |
愛知 愛知PUSH |
8月7日 |
岐阜大学医学部附属病院 |
岐阜 NPO法人岐阜救急災害医療研究開発機 |
8月17日 |
岐阜大学医学部 岐阜大学キッズサマースクールのプログラムの1つとして開催致しました。35名の小学校4年生から6年生を含めた46名が受講しました。全員が熱心に胸骨圧迫とAEDの使用方法を学びました。 |
岐阜 NPO法人岐阜救急災害医療研究開発機構 |
8月5日 |
滋賀病院 3階講堂 集まりは少なかったですが、ペッパー君も応援してくれました! |
滋賀 滋賀病院 救急課 |
8月10日 |
滋賀県立成人病センター PUSHコース45分と自動胸骨圧迫装置のルーカスと実際のAEDの操作を行いました。アンケートからはルーカスが使えたことが良かったと多数の意見を頂きました。 |
滋賀 救急診療委員会 |
7月16日 |
ホテルホップイン・アミング 兵庫県尼崎市で活動しております「チーム・光」の2回目の全国でPUSH運動に参加は、65名とたくさんの皆さんと『call&PUSH』特に来年社会に一歩踏み出す大学4回生の学生さんが多く参加して下さり、改めて命の大切さ・講習を受講することの大切さを伝えることができた講習内容となりました。 ご協力頂きました、島本様・前重ご夫妻様・ご参加くださった皆様ありがとうございました。 これからも、定期講習会を継続して多くの方にPUSH講習会を知って頂きたいと思います。 そして大切な日に開催することができた講習会を神戸新聞社が取材・記事に掲載して頂きました。 |
兵庫 チーム光 |
8月7,9日 |
東洋ゴム工業 株式会社 基盤技術センター 東洋ゴム基盤技術センターでは、全従業員に、3年に1回救命講習の受講義務を課しています。平素から救命講習にたいへん熱心な事業所であります。昨年、試みに当該センターの防災部会員に対して、PUSH講習会を実施しました。その実績を踏まえて、今回センター内に横展開していくことになりました。 8月7日当日は、台風第5号の対策の事前準備もあり、慌ただしくしていましたが、PUSHコースが始まると、参加者全員が、自分事のように真剣に胸骨圧迫に取り組みました。 9日参加者も、7日参加者に負けずに熱心にあっぱくんに向かい手技を磨きました。 今回は特に、全員に「死戦期呼吸」のことをよく理解して、骨に刻んでいただけたものと思料しています。 今回受講された方々は、きっと不測の事態に遭遇されたときには、気を振るい、心をPUSHして、一歩踏み出してくれるものと確信しています。 |
兵庫 東洋ゴム工業 株式会社 基盤技術センター |
8月9日 |
公立八鹿病院 地元中学校(関宮中学校)の先生方に受講していただきました。校長先生はじめ、出張などの用事のない先生方13名の参加でした。皆さん子供の心臓突然死対応への危機感を持っておられ、真剣に、また楽しんで参加されておりました。数日内での筋肉痛発症が心配です(笑)。 |
兵庫 公立八鹿病院ライフサポートチーム |
8月19日 |
小嶋医院 今回は神戸から一般参加されたり、小学生3人、医院スタッフ、病児保育スタッフなど合計21名の参加となりました。先日野球部マネージャーの女子高校生が練習直後に倒れて亡くなられたとの悲しい報道がありました。「死戦期呼吸」を有効な呼吸と誤認された可能性があるようです。今回は「死戦期呼吸」を強調した講習会としました。またAEDは4種類を使い、基本的な使い方(電源を入れて、AEDの言われるようにする)は同じことも確認しました。 |
兵庫 小嶋医院 |
8月18日 |
本山第一学童保育所やまびこクラブ 神戸市の学童保育所で、こどもたちへのPUSH講習を行いました。低学年と高学年のペアで、助け合って取り組んでくれました。普段から顔見知りの保護者がインストラクターだったためか、こどもたちからの発言や質問も多く、とても楽しく活気ある講習会になりました。終了後の自由時間で、小学校1、2年の女子たちが自発的に、鬼ごっこをしていたらともだちが倒れたというシナリオシミュレーションを始めたのには驚きました。こどもは大人の想像よりもいろんな壁を越えて行く力を持っていることを実感しました。 |
兵庫 本山第一学童保育所やまびこクラブ |
8月2日 |
椥辻保育園 子どもたちはボジョレーのアニメに大喜びで、楽しみながら心肺蘇生を学びました。応援要請ではAEDを「ABC」といったり、聞き慣れない言葉を覚えながら大きな声をだしてくれました。小さな子どもであっても、胸骨圧迫やAEDの操作に興味をもってくれ、今回のような経験が小学校や中学校・高校と繰り返されることで、より確かな知識・技術になっていくことを期待しています。 |
京都 京都橘大学 救急救命研究会TURF |
8月7日 |
京都大学 夏休みこども健康デーのイベントの中でPUSH講習を行いました。7歳から11歳までのお子さんが参加され、少し年齢の開きもあるので、年長と年少のお子さんがペアになるように配慮しました。 先生のお話を聞き、DVDを見て学習しました。年少のお子さんには少し難しいかな?と思いましたが、DVDが見やすいこと、先生も要所要所で注目するよう声掛けされ、思った以上に真剣に、そして楽しく学習されたように思います。 最初は恥ずかしそうに声を出して実習していましたが、最後に、まとめで救急対応の流れを行うための希望者を募ったときには、ほとんどのお子さんの手があがりました。 「大丈夫ですか」から始まり、AED(操作は大人)までをこなす姿を見て、私たちスタッフが感動しました。 できれば来年もイベントを開催したいと思います。 |
京都 京都大学 環境安全保健機構 健康管理部門 |
8月9日 |
グランフロント大阪うめきたSHIPホール 毎年恒例、大阪マラソンのランナーとボランティアに加え、会場であるグランフロントのソシオ活動「ハートソシオ」の参加者でのPUSH講習会です。ここでは当日気になれば飛び込み受講も可能なのですが、この日は飛び込み受講者も多く、楽しい講習会となりました。 |
大阪 大阪ライフサポート協会(ハートソシオ)/大阪マラソン事務局 |
>8月10日 |
大阪産創館 6階会議室 8月10日「健康ハートの日」に開催企画をしたことで、当日会場に来られなかった方にも意識づけをすることが出来たようです。今後の目標は「継続していくこと」。これに尽きると思います。 |
大阪 KaQiLa24 |
8月25日 |
樟葉西小学校 とにかく暑かったです! 老若男女がたくさん参加してくださいました。この校区の特徴です。 |
大阪 樟葉西校区コミュニティ自主防災会 |
8月20日 |
坂出市立病院 2階講堂 今年も小学生からご高齢の皆さんまで幅広い参加を頂きました。楽しく心肺蘇生を学んで頂けたと思います。 |
香川 坂出市立病院 |
8月26日 |
島本病院 高知市・島本病院で「おびやまちPUSH」を開催しました。初めての取り組みでしたが、5歳から82歳までいろいろな方がご参加されました。 和やかな雰囲気のなか、大人も子供も一緒になってしっかりと取り組むことができました。 多くの方から「来てよかった」と嬉しい感想を聞けました。 高知でもこれからも継続して取り組んでいきたいと思いました。 |
高知 島本病院 |
8月11日 |
徳島市民病院 徳島県では第1部は徳島市民病院、第2部を徳島赤十字病院で開催いたしました。徳島市民病院での開催をご報告いたします。当日は、市民の皆様やお子様連れのご家族が、チラシや新聞を見て参加してくださいました。知り合いの方が心停止になった経験から参加してくださった方や、会社の安全を考えて参加してくださった方、子供さんと一緒に「大切なこと」を学びに来てくださった方、皆様、真剣にそして楽しく学んでくださいました。いざというときに、そばにいる市民の方の手によって、心肺蘇生が行われますように。その思いで、これからも皆様とともに頑張ろうと思います。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。また、来てくださいね。 |
徳島 徳島市民病院 |
8月11日 |
徳島赤十字病院 夏休みの行事として親子でPUSH教室を当院で開催しました。当日は親子を中心に22名の参加をいただきました。 小さなお子さんまで熱心にPUSH!してくれました。 |
徳島 徳島赤十字病院 救急部 |
8月6日 |
小倉記念病院 4階講堂 PUSH講座の参加者は18歳~70歳で、初めて心肺蘇生法の講習を受ける方々がほとんどでした。あっぱくんライトを使用しての実技を行い、参加者の方々から「現実に目の前で人が倒れたら慌ててしまいますが、講習会で学んだことを思い出して少しは役立てたい」などのお声を頂きました。来年も地域の皆様に心肺蘇生法の講習会を提供していきたいと思います。 |
福岡 一般財団法人平成紫川会 |
8月12、13日 |
浦添総合病院 |
沖縄 沖縄PUSHネットワーク |
8月6日 |
新宿タカシマヤ1階 JR口特設会場 ※関連イベントとして※ 健康フェアの中での開催だったため、当初は時間を決めてのPUSHコースを予定していたが、なかなか時間に集まらず、興味を持たれた方個々に、胸骨圧迫とAEDの使い方を教える講習となった。25名の方が参加された。なお、当日行ったアンケート結果では、65名の回答者のうち、1)初めて知った:4名、2)名前は知っているが使い方はよく知らない:18名、3)知識はあるが、講習を受けたことはない:12名、4)講習を受けたことがある:31名という結果で、使い方を知らない人が約3分の1、講習を受けていない方が約2分の1と、まだまだ普及していく必要があることを実感した。 |
東京 公益財団法人日本心臓財団 |
-
HOME
-
PUSHコース
-
PUSHコースを開こう
-
認定インストラクター
-
学校PUSH
-
団体ページ