活動履歴

第6回「全国でPUSH!」運動 開催記録

《各地レポート作成にあたって》
第6回目は「健康ハートの日(8月10日)」に台風11号が西日本へ接近したため、
講習会をやむなく中止と判断せざるを得なかった団体が3件ありました。
いずれもとても熱心にPUSHを広げる活動をしている団体だったので残念です。

2014

8月10日

まなぼっと幣舞(ぬさまい)<釧路市生涯学習センター>

釧路市医師会では、毎月の定期開催継続を目標としています。
北海道
釧路市医師会
7月27日

鶴岡市立荘内病院

小学生とその父兄の方々、計23名が受講されました。
「興味がなかったけれど、参加してすごく良かった。いい話が聞けた」という声や「子どもの自由研究の題材にできた」という感想をいただきました。
今後も継続して活動していくことが目標です。
山形
ライフサポート庄内
8月10日

艮陵(ごんりょう)会館 スキルズラボ

宮城
NPO法人 救命救急と医療安全を学び実践する会
8月5日

太田医療技術専門学校

群馬PUSHの活動に参加しているメンバーの母校で開催しました。
受講生は、今後、救急救命士となる生徒たち。当日の様子は上毛新聞に取り上げていただきました。
群馬
群馬PUSH
7月28日

高崎市中央体育館

体育館での開催予定だったために暑さが心配でしたが、冷房(!)の効いたお部屋での開催になりました。
受講者は、高崎市内のバドミントンサークルの部員のみなさんで、練習開始前にPUSH!
事前の打ち合わせや会場下見などは大切だという反省点もありましたが、今後の開催にそれを生かしていきたいと考えています。
群馬PUSH
8月10日

中央群馬脳神経外科病院

多数のベテランインストラクターにご協力いただき、質の高い講習会を開催できました。 (講習会終了後の受講者アンケートからも満足度が高いことがわかりました)
受講者は幅広い年齢層だったため、年少者と年配の方にはスタッフを多めに配置するほうがいいということや、(とくに年配の方には)足腰への負担を軽減させるために、 床ではなく、机の上で胸骨圧迫ができるようにするなど、今後の改善点も学びました。
群馬
群馬PUSH
8月11日

塙医院

院内処置室にて少人数の開催となりましたが、先生自らが率先して元気良く実技を実施していただけたため、元気の良い講習会になりました。
群馬
群馬PUSH
8月21日

山王幼稚園

幼稚園職員を対象にした講習のため、通常のPUSHコースに加えて「人工呼吸+子どもの事故防止」についても講習をしました。
通常のPUSHコースだけではない場合、インストラクターの人数や資機材準備の時間も違うことがわかりました。今後の対応に生かしたいと考えています。
群馬
群馬PUSH
8月7日

さいたま市職員研修センター

さいたま市の教育委員会が主催する学校健康教育推進研修会の中で開催したので、多くの教職員が受講しました。
市では各学校に「たたかう!救急アニメ 救え!ボジョレー!!(DVD)」を配布しており、今回の講習を機に 児童や生徒への活用が促進され、学校の安全度が一層高まるのではと期待しています。
埼玉
さいたま市教育委員会
8月9日

ふじみ野市大井総合福祉センター

聴覚障がいをお持ちの方を中心に、講習を行いました。
インストラクター数が少し不足しましたが、地域のニーズに応えることができました。今後も、災害弱者といわれる方々にも、心肺蘇生等についてお伝え出来ればと思っています。
埼玉
ふじみ野市赤十字奉仕団
8月9日

東京慈恵会医科大学

市民公開講座として親子参加型として開催。とくにスポーツチーム所属の親子が多く参加していました。
今回で3回連続の親子参加型の講座です。今後も通年開催を予定しています。
東京
東京慈恵会医科大学/NPO法人 愛宕救急医療研究会
8月9日

こども大学医学部サマースクール

秋葉原で開催された「こども大学医学部サマーセミナー」内のひとつとして小学生を対象に開催されました。
他の心臓の大切さを訴えるイベントと一緒に、心臓の大切さや心肺蘇生の大切さを学ばせて、有効なプログラムを提供することができました。
東京
東京慈恵会医科大学/NPO法人 愛宕救急医療研究会
8月8日

丸の内朝大学

「丸の内朝大学」にて開催。20代~40代の社会人40名が参加しました。
今後は、この朝大学での定期的なPUSHコース提供を検討しています。
東京
東京慈恵会医科大学/NPO法人 愛宕救急医療研究会
8月10日

東京都立多摩総合医療センター 講堂フォレスト

東京
NPO法人 臨床研修支援協議会
9月13日

春日老人福祉センター

過去に消防の講習を受けられた方が多い自主防災グループだけあって、とても熱心で、講習がスムーズに行えました。
今後は公募制の講習会も開催したいと考えています。
愛知
命のバトン 三重
8月9日

ジェイアール西日本金沢メンテック 福井事業所

JR西日本で働いている方々へ講習を行いました。
講習の様子は、福井新聞で取り上げていただきました。
福井
福井県内科医会
8月24日

アオッサ 6階レクリエーションルームA,B

今回は福井市の市民企画講座として開催。親子計34名が受講しました。
福井
NPO法人 命のバトン
8月11日

岐阜大学医学部附属病院

病院1階イベントコーナーというオープンフロアでの開催でしたので、たまたま来院された多くの方が足を止めて興味を示してもらえました。飛び入り参加された方もいました。
地元テレビ局が2社(NHK岐阜、ぎふちゃん)、新聞社1社(岐阜新聞)が取材に訪れ、夕方や夜のニュースで取り組みを紹介してくれました。
NPO法人 岐阜救急災害医療研究開発機構
8月12日

北勢中学校

サッカー部の生徒27名と顧問の先生、教頭先生の計29名が受講しました。
身近に起こりうることだと認識し、真剣に取り組んでいただけました。
いなべ市で少しずつでも、このPUSHの輪を広げていきたいです。
三重
医療法人(社団)大和会 日下病院
8月9日

独立行政法人地域医療機能推進機構滋賀病院

台風11号接近で悪天候にもかかわらず、小学生が自由研究のためにお母様と一緒に参加してくれました。
今後は、もっとたくさんの方に参加していただけるようにしたいと考えています。
滋賀
独立行政法人地域医療機能推進機構滋賀病院 救急課
8月10日

東近江総合医療センター きらめきホール

外来で配布されたチラシを見て2組の夫婦が参加。台風接近中の暴風雨にも関わらず参加していただき、心肺蘇生の重要性を伝えられたと思います。
初開催だったこともあり、受講生の募集経路等に不備があったりもしたが、今後はこのようなことがないよう、またインターネットだけではなく書面での申込書を準備することなども考えています。

講習会の様子は、東近江ケーブルネットで放映、また中日新聞にて取り上げられました。
滋賀
国立病院機構東近江総合医療センター
8月20日

椥辻保育園

保育園の年長さんを対象に開催しました。
ひとりひとりが非常に元気良く、先生の言うことや行うことを終始上手にこなしていました。
集中力がもつ40分という無理のない時間で、胸骨圧迫やAEDの操作をふたり一組で行うことで、協力して救命することの意識づけが出来たと思います。
最後には心肺蘇生法の流れをすらすら答えることができるほど記憶力が良く、園児の段階から今回のような短時間の講習をする効果は議場に大きいと感じました。
京都
京都橘大学
8月5日

グランフロント大阪 うめきたSHIPホール

10月26日開催「大阪マラソン」のランナー、ボランティアの中で心肺蘇生を学びたい方たちと、グランフロント大阪でのソシオ活動「ハートソシオ(PUSHコース)」を受講されたい方たち、の合計82名が参加し、大変にぎやかな講習会になりました。
そのため当日はアスリートからのメッセージと銘打って、シドニー五輪・銅メダリストの源純夏さん、関西サッカーリーグ・奈良クラブの岡山一成選手、故・松田直樹選手(松本山雅)のお姉さんである松田真紀さんより、メッセージをいただきました。
講習会の内容は、読売新聞(大阪マラソンスポンサー)で掲載されました。
大阪
大阪ライフサポート協会
8月8日

枚方市立樟葉西小学校

台風接近のため出足が心配されましたが、小さなお子様から年配の方まで、なんと105名の方が参加されました。
みなさん熱心にインストラクターの話を聞いてPUSH!していました。
帰る頃には大雨となってしまいましたが、とても素晴らしい集まりだったと思います。
日頃は海外からの留学生にも講習会を実施しています。今後も引き続き、地域の親子や留学生に興味を持っていただけるような講習を続けていきたいです。
当日は、地元ケーブルテレビ(K-CAT)が取材に来られました。
大阪
樟葉西地区コミュニティ協議会/NPO法人 大阪ライフサポート協会
8月8日

豊中市立環境交流センター

昨年の参加者が再受講されたり、と、全員が熱心に受講していました。
夏休みの、事故が起こる可能性が高い季節に心肺蘇生の重要性とともに、AED、心肺蘇生法についての日頃の疑問や間違いを改められることができました。
大阪
豊中市環境部環境政策室/豊中市消防本部
8月9日

リフォレ三田 J棟多目的ホール

マンション居住者を対象に8月9日(全国でPUSH!運動参加日)と、7月27日にPUSHコースを開催しました。
熱心に取り組み、AEDの重要性を再認識したと同時に、11棟のマンションの管理事務所に1台あるAEDについて具体的運用の仕組みについて確認の質問がありました。
今後、600所帯を対象にいかに展開を進めていくかが課題です。
兵庫
学園3丁目自治会・リフォレ管理組合
8月17日

総合病院坂出市立病院

香川
総合病院坂出市立病院
8月30日

KMMビル 4階第7会議室

講習会には、下は11歳、上は80代の方が、また県外(山口県)からの参加者がおり、わかりやすく、初めての方たちからも絶賛でした。
今後はもっと講習会を開催する範囲を広げられるようにしたいです。
福岡
一般財団法人 平成紫川会
8月17日

沖縄コンベンションセンター

「第4回県民健康フェア2014」において、浦添総合病院の展示ブース内の一角にPUSHコーナーを設け、ミニPUSHコースを開催しました。
現在、学校やクリニックへ出向いて講習会を開催するのが中心となっています。ゆくゆくは一般の受講生が集まるように知名度の上昇を目指していきたいです。
沖縄
沖縄PUSHネットワーク