活動履歴

第7回「全国でPUSH!」運動 開催記録

2015

8月9日

まなぼっと幣舞(ぬさまい)<釧路市生涯学習センター>

当日は地元紙・釧路新聞が取材に来られ、8月13日朝刊に掲載されました。
北海道
釧路市医師会
8月8日

東北大学 スキルズラボ

宮城
NPO法人 救命救急と医療安全を学び実践する会
8月9日

仙台市宮城野区文化センター内体育館

幼児を含む42名が参加。老若男女皆、大変真剣に取り組まれました。
とくにメッセージビデオ「君の瞳とともに」に対して参加者から賞賛の声があがりました。
講習会に関しては、資器材トラブル時に対処できるよう、ポイントを記載したパネル等の準備も必要かと感じました。
宮城
わしん倶楽部
7月1日

甘楽町立新屋小学校 体育館

小学校の職員、幼稚園教員、PTAの方々にご参加いただきました。満足度が高かったです。
群馬
群馬PUSH
7月1日

甘楽町立福島小学校 体育館

群馬
群馬PUSH
7月14日

甘楽町立小幡小学校 体育館

群馬
群馬PUSH
7月14日

太田医療技術専門学校

群馬
群馬PUSH
7月14日

群馬県立伊勢崎興陽高等学校

事前に授業でも取り上げられており、講習をスムーズに行うことが出来ました。メッセージビデオを見て涙を流している生徒さんもいて、その後の実技も真剣に取り組んでいました。
後日、地元紙・上毛新聞に掲載されました。
群馬
群馬PUSH
8月9日

前橋赤十字病院

群馬
群馬PUSH
8月9日

中央群馬脳神経外科病院

群馬
群馬PUSH
8月19日

山王幼稚園

職員の方を対象とした講習でした。ニーズに沿って「人工呼吸の練習」や「小児の事故防止」について追加で講習を行いましたが、PUSHの印象が薄れてしまわないためにも今後は講習の順番を考えて開催してみたいと思います。また定期開催を目指して、保護者の方々にもアピールしていきたいと思います。
群馬
群馬PUSH
7月31日

さいたま市教育研究所

桐田明日香さんのお母様に参加していただくことが叶い、研修生たちがより真剣に講習に取り組んでいました。
技術の習得だけでなく、ASUKAモデルのマインドを伝えることができたと実感しました。
埼玉
さいたま市教育委員会
7月16日・23日

医療法人財団良心会 青梅成木台病院

定員以上の参加者がありました。参加者みなさん真剣に受講されており、受講後のアンケートにおいても参加者の多くが「よく理解できた」「大変ためになった」「その時は実践したい」との感想でした。
東京
一般社団法人かのあきら医療福祉支援センター
8月1日

東京慈恵会医科大学

受講生18名に対し、本学のスタッフも18名と手厚いバックアップができる体制で開催しました。
例年のコンセプトは「親子でPUSH」でしたが、今回は企業の安全管理者などの参加者も多く、「PUSHプロジェクト」が着実に定着していることを実感することができました。
受講者からは、仲間や多くの人に受講させたい、自分もインストラクターになり啓発したいとの言葉も出るほど達成感がある講習会でした。
東京
東京慈恵会医科大学/NPO法人 愛宕救急医療研究会
8月8日

東京都立多摩総合医療センター 講堂フォレスト

東京
NPO法人 臨床研修支援協議会
8月9日

東京臨海広域防災公園

コミックマーケットや防災フェアに来場した方たちに心肺蘇生法、AEDの使用法について知っていただく良い機会となりました。
(講習会ではなく)メッセージビデオ+解説+実技、を短い時間で体験していただきました。
東京
国士舘大学 防災・救急救助総合研究所
8月9日

丸の内オアゾ1階 ○○広場(おおひろば)

事前にNHK首都圏で告知し、問い合わせも多くあった割には、受講者が少ない印象がありました。子どもの参加が少なかったのも残念です。
メッセージビデオは受講をした方、見学の方も含め、とても惹きつけられていました。
東京
公益財団法人日本心臓財団
8月11日

城山保健福祉センター

赤十字奉仕団の団員等への講習だったため、ほとんどが一度は心肺蘇生の訓練を行ったこともあり、スムーズに講習をすすめることができました。今後は一般市民を対象にした講習を開催できるようにしたいです。
神奈川
相模原市赤十字奉仕団
7月31日より3日間

ファーマシーフェア at パシフィコ横浜

参加者の80%を占めた薬剤師さんに対し、2010年ガイドラインに基づく救急救命を伝え、体験していただきました。
神奈川
国士舘大学/オムロンヘルスケア株式会社
8月1日、2日

名古屋市大須観音万松寺境内 特設会場

2日間で計4回、講習会を開催しました。1日目の会場が非常に暑かったため、2日目は涼しい会場へと場所を変えての開催となりました。
愛知
愛知PUSH
8月9日

日進市にぎわい交流館

子供たち17名に向けて開催し、命の大切さを教えることができました。
途中で子供たちの集中力が切れてしまったので、もう少しまとまりよく進めていけたら、と実感しました。
愛知
愛知PUSH
8月8日

坂井きらめき

職員皆で3つのPUSHを学びました。施設の職員だけでなく、今後は地域の住民を巻き込んでの運動を展開したいです。
福井
福井県内科医会
8月23日

地域交流プラザ アオッサ

あっぱくんライトを使って講習し、そのままおみやげとしてお持ち帰りいただいたので、自宅に帰ってからも家族に教えることができた、という報告をいただきました。
福井
NPO法人 命のバトン
8月8日

岐阜大学サテライトキャンパス

岐阜
NPO法人 岐阜救急災害医療研究開発機構
8月10日

岐阜大学医学部附属病院 1階イベントコーナー

岐阜
NPO法人 岐阜救急災害医療研究開発機構
8月11日

藤原中学校

三重
医療法人(社団)大和会 日下病院
8月11日

辻木材

ほとんどの従業員が以前に消防の講習を受けていましたが、ガイドライン改正後に受講された方は少なく、AED設置を機に講習会を開催しました。
以前の講習からの改正点や胸骨圧迫の重要性を再認識していただけたと思います。
三重
命のバトン 三重
8月1日

独立行政法人地域医療機能推進機構滋賀病院

下は小学生、上は79歳の方まで、計32名の方にご参加いただきました。
職員の子供さんが多かったので、地元の子供さんにも来てもらえるようにしていきたいです。
滋賀
独立行政法人地域医療機能推進機構滋賀病院 救急課
8月8日

東近江総合医療センター きらめきホール

今年は看護部長や外科師長、事務部の協力が得られたことで、昨年の「個人開催」のような状況ではなく、病院の「公式行事」として開催できました。
受講生の大半は通院中の患者様ということもあり、平均年齢も高く、患者さん以外の一般市民(もっと若い世代)の参加を促す必要があると感じました。
滋賀
国立病院機構東近江総合医療センター
8月7日

椥辻保育園

昨年インストラクター数が少なかったことを踏まえて、今年は園児6名に対してインストラクターが1名つくようにしたため、園児の集中力も増し、全員がAEDを実際に操作することができました。
練習後にどのような行動変容があったのか(たとえば町のAEDを探す、家族に説明するなど)も調べてみたいと思います。
京都
京都橘大学
8月5日

グランフロント大阪 うめきたSHIPホール

今年も「大阪マラソン2015」のランナー、ボランティアが対象の「大阪マラソンPUSH講習会」と「ハートソシオ」の協働で開催しました。
小学生のお子さんから受講希望があり、動機を聞いたところ「夏休みの自由課題に、命の大切さを選んだ」とのことでした。大人にまじり一生懸命、熱心に受講していた姿が印象的です。
大阪
大阪ライフサポート協会
8月5日

豊中市消防局

豊中市役所の職員に対して講習を行いました。
忘れていた知識や技術を再確認でき、改めて応急手当の重要性を確認できた、といった声がきかれました。
今後も継続的な救命講習の受講を促進するため、生涯を通し応急手当を学べる環境を整えるべきだと感じました。
大阪
豊中市消防局
8月10日

THD.JAPAN

大阪
THD.JAPAN
8月13日

堺市南消防署

「サマースクール」と題して心肺蘇生法ブースを設置、あっぱくんを使用して開催しました。
多くの市民に、胸骨圧迫やAED操作を実体験してもらうことが出来て良かったと思います。
大阪
堺市南消防署
8月16日

日本医療学院専門学校

専門学校のオープンスクールで開催しましたが、近隣住民の方々も参加をして下さいました。
今後もオープンスクールを通じて受講されていない方にも参加していただけるようにしたいです。
大阪
枚方公済病院
8月26日

枚方市立樟葉西小学校

今年も近隣住民103名!という大所帯での受講となりました。まとまりは欠けますが皆一生懸命PUSHをしていました。
枚方寝屋川消防組合からお借りした「あっぱくんプロ」も登場し、にぎやかな講習となりました。
またeo地域ニュースの取材を受けました。
大阪
樟葉西地区コミュニティ協議会/NPO法人 大阪ライフサポート協会
8月7日

公立八鹿病院看護専門学校 オープンキャンパスでPUSH!

受講者が少なかったため、じっくりとシミュレーションを学ぶことができました。実際に行うことで、緊張感やスピード感を体験していただけたと思います。
兵庫
公立八鹿病院ライフサポートチーム
8月8日

小嶋医院

高校野球部所属の保護者6名が参加されました。メッセージビデオでの1シーン(野球の試合中に心停止に陥った映像)を見、熱心に実習されていました。
また、心肺蘇生に加えて窒息やエピペンの講習なども行いました。少し時間が長くなってしまったので、要領よく進める工夫が必要と感じました。
兵庫
小嶋医院
8月9日

リフォレ三田 J棟多目的ホール

マンション居住者を対象に開催しました。なかなか受講者は集まらないまでも、終了後に救命に関わる質問が数件あり、積極的な姿勢が感じられました。
これからもPUSHコースの更なる普及を図っていきたいです。
兵庫
学園3丁目自治会・リフォレ管理組合
8月9日

総合病院坂出市立病院

地元の防災士の方や親子連れ、計14名にご参加いただきました。
昨年までは何も告知せずともマスコミ取材があったため、今年なにも要請しなかったところ取材が来ず、やはり要請するべきだったと感じました。
香川
総合病院坂出市立病院
7月5日

タイセイアネックス会議室 4階Dホール

学会の中で歯科医師を対象に講習会を開催しました。かなり反響がありました。
香川
日本総合口腔医療学会
8月9日

KMMビル 4階第7会議室

「心肺蘇生法と胸骨圧迫の受講が出来てよかった。救える命があることを覚えた」と、参加者の方から聞くと、毎回講習会をやって良かった!と思います。
もっと受講生を募集する範囲を広げていきたいです。
福岡
一般財団法人 平成紫川会
8月9日

沖縄コンベンションセンター

「第5回県民健康フェア2015」において、簡易コースを開催しました。
昨年より長い時間をいただき、デモンストレーションやメッセージビデオの上映などを行い、たくさんの来場者に見ていただくことができました。
沖縄
沖縄PUSHネットワーク